ブログ

タグ : 古典臨書

2月の稽古日程(銀座教室)

☆2月のお稽古日☆

新規ご入会募集中です!

銀座で書道をはじめてみませんか?

A 水曜日教室(10:00~12:00) 3階
6日・20日

B 金曜日午前教室(10:00~12:00) 3階
1日・8日・15日

C 月イチ教室(19:00~21:00)3階
7日・14日・28日

☆競書提出期限は8日(金)です☆

以上の日程となっております。

教室見学は随時受付しております。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
折返し、美祥会事務局からご連絡させていただきます☆☆

ご入会は随時可能です☆

お問い合わせはこちら

12月の稽古日程(銀座教室)

☆12月のお稽古日☆

新規ご入会募集中です!

銀座で書道をはじめてみませんか?

A 水曜日教室(10:00~12:00) 3階
19日

B 金曜日午前教室(10:00~12:00) 3階
7日・14日・21日

C 月イチ教室(19:00~21:00)3階
6日・13日

☆競書提出期限は7日(金)です☆

以上の日程となっております。

教室見学は随時受付しております。
興味のある方はお気軽に【問い合わせフォーム】からどうぞ!
折返し、美祥会事務局からご連絡させていただきます☆☆

お問い合わせはこちら

書道のはなし・古典②

〈古典①の続きです〉

長い歴史のなか、その時々の情勢によって少しずつ文字は変化していきました。
地域や流行、目的なども大きく影響しています。画数が違ったり、字形自体も違っていたりするなど様々です。
それら文字の変遷を学ぶのが古典臨書の重要な点であり面白さでもあります。

そして、単に文字の形を追うだけでなく、
古典作品には当時書かれた作家の気持ちや熱意が込められているものも多く
その筆意を学ぶためにも役立っているのです。

古典を学ぶことにより、文字を書くための『引き出し』を増やすことができます。
引き出しが増えれば創作のバリエーションも増え、お習字が書道になり、書作する楽しみが広がります。

古典は難しいものではなく、書道の奥深さや楽しさを教えてくれる最高のお手本です。

当教室ではその楽しさを知っていただくために
『古典』を基礎としてお稽古をしています。
同時に何種類かの古典を書いたりもします。だって同じのばかり書いても楽しくない…。

ほんとにざっくりとした説明でしたが・・・
なんだ!古典て小難しいだけのものじゃないんだ!と感じていただければうれしいです。

書道のはなし・古典①

いろいろな書道教室のサイトで指導内容を調べてみると
「古典をベースに」とか「古典から学び」などとよく書かれていますよね。

でも、初心者からしてみれば「古典てなに…?」と思う方がほとんどではないでしょうか?

実際、当教室で体験レッスンを受けられる方に「古典てご存知ですか?」と伺っても「わからない」と答えられる方が多いです。
小学生時代に習字教室に通っていた方でも、古典を学んだ方は少ないと思います。

ではその難しそうな『古典』とはなにか?
簡単に言うと『大昔にすごく上手!素敵!だと評価され、後世に受け継がれてきた作品』のことです。
そしてその古典作品を模倣して書くことを『臨書』と呼びます。

古典作品は中国のものと日本のものがありますが
特に漢字については、中国が発祥で歴史がとても長いので、中国作品のほうが多いです。

では、古典作品を『臨書』することが書の基本になるのはどうしてなのか?
次回に続きます…。

人形町書道教室開講しました!お問い合わせはお気軽にどうぞ!

お問い合わせはこちら

人形町書道教室、受講生募集中!

10月より、日本橋人形町にて新教室を開きます。
最寄り駅は水天宮前駅、人形町駅です。

金曜日の午後〜夜間でのお稽古を予定しています。

開講に伴い、新規受講生を募集中!

新教室では
①初心者の方
②お勤め帰りに通いたい方
③気軽に書道を楽しみたい方
④書道師範を目指したい方
⑤公募展への出品指導等、プロの書家を目指したい方
など、それぞれの希望・レベルに対応致します。

人形町近辺はアクセスもよく、昔ながらの風情も残る素敵な土地です。
少人数制でゆっくりとお稽古できる空間をご提供いたします。

詳細についてこちらをご覧ください

体験レッスンや見学・ご相談はフォームよりお気軽にお問い合わせください。
担当者より連絡差し上げます。

銀座教室も引き続き受講生募集中です。

9月の稽古日程(銀座教室)

☆9月のお稽古日☆

新規ご入会募集中です!
芸術の秋です。
銀座で書道をはじめてみませんか?

A 水曜日教室(10:00~12:00) 3階
5日

B 金曜日午前教室(10:00~12:00) 3階
7日・14日・21日・28日

C 月イチ教室(19:00~21:00)3階
4日・6日・13日・27日

☆競書提出期限は7日(金)です☆

以上の日程となっております。

——————————————————
教室見学は随時受付しております。
興味のある方はお気軽に【問い合わせフォーム】からどうぞ!
折返し、美祥会事務局からご連絡させていただきます☆☆

ご入会は随時可能です☆

8月の稽古日程

☆8月のお稽古日☆

新規ご入会募集中です!
銀座で書道をはじめてみませんか?

A 水曜日教室(10:00~12:00) 3階
1日

B 金曜日午前教室(10:00~12:00) 3階
3日・10日・17日・24日

C 月イチ教室(19:00~21:00)3階
2日・7日・9日・23日

☆競書提出期限は10日(金)です☆

以上の日程となっております。

——————————————————
教室見学は随時受付しております。
興味のある方はお気軽に【問い合わせフォーム】からどうぞ!
折返し、美祥会事務局からご連絡させていただきます☆☆

ご入会は随時可能です☆

7月の稽古日程

☆7月のお稽古日☆

新規ご入会募集中です!
銀座で書道をはじめてみませんか?

A 水曜日教室(10:00~12:00) 3階
4日

B 金曜日午前教室(10:00~12:00) 3階
6日・13日・20日・27日

C 月イチ教室(19:00~21:00)3階
3日・5日・12日・26日

☆競書提出期限は6日(金)です☆

以上の日程となっております。

——————————————————
教室見学は随時受付しております。
興味のある方はお気軽に【問い合わせフォーム】からどうぞ!
折返し、美祥会事務局からご連絡させていただきます☆☆

ご入会は随時可能です☆

第54回創玄展のご案内

第54回創玄展が開催中です。
日程は以下のとおりです。

国立新美術館
平成30年3月8日(木)〜3月18日(日)
10:00〜18:00 (展示室への入場は17:30まで)
13日(火)は休館

東京都美術館
平成30年3月9日(金)〜3月14日(水)
9:30〜17:30 (展示室への入場は17:00まで)

主催 公益社団法人 創玄書道会
後援 文化庁・東京都・毎日新聞社

東京都美術館には、当会から出品した6点の作品が展示されております。

講師:重光倩瑟の作品は国立新美術館にて展示されます。

皆様是非ご高覧くださいませ。

作品紹介

今月から
講師の作品を少しずつご紹介していきます!

臨書「始平公造像記」
半切1/3に書きました。

※臨書とは、中国や日本の優れた古典作品を手本として、字形や筆法など書の基礎を学ぶことです。

« 1 8 9 10 11 »

最近の投稿

最近のコメント

    アーカイブ

    PAGETOP
    Copyright © 美祥会書道教室 All Rights Reserved.
    Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.